新年がスタートいたしました。穴生学舎も新年度の受講生を16日から募集いたします。その募集開始に先立って、二回目の1日体験講座を14日土曜日に実施いたしました。雨が降る中18名の皆様に参加いただき普段の学舎の研修日と同様に1日を過ごしていただきました 午前は、「幸せになる秘訣」というテーマで、講師の今泉重敏先生にご講義していただきました。 今泉先生は、なんでも笑いに変えることが得意で、笑顔でいろいろ地域を元気にして活気あるまちづくりに貢献されてきました。 その体験談を通して、改めて笑いの大切さを実感しました。 皆さん授業の初めから終わりまで笑いっぱなしです。 受講生の感想には、 ・朝から心が和みました。よく笑いました。“笑うことは、健康に良いとのこと”これからもどんどん笑おうと思います。 ・笑顔の大切さを再認識しました。 ・何事も笑いに変える一工夫、アイディア、思いつきそして実践など学ぶことが多かった。 ・「笑」という漢字がいろんな場所で使われ、思わず口角が上がるひとときだった。 ・考え方1つで変わってくるんだと思いました。笑顔を心がけていきたいと思います。 と、高評価をいただきました。 


午後は、ニュースポーツ体験「囲碁ボール」。 講師は、穴生ドーム スポーツ指導員 藤本 麻美 です。 穴生ドームには、15種類ほどのニュースポーツの道具があります。年間の研修コースでは、どのコースも最低2回は、ニュースポーツの研修があります。 (運動系のコースは、もっと多くの回数を実施します)その中で今回は、「囲碁ボール」を実施しました。 先ずは体操で体をほぐします。そして、いろいろなジャンケンゲームをしながら緊張をほぐしながら体を動かしました。 午後の感想は、 ・久しぶりのスポーツ楽しかった。 ・またやりたいです。・講師の明るいキャラクターで楽しみました。 ・初めての体験でしたが、とても夢中になり大変良かったです。 ・囲碁ボール面白かったです。 ・体がほぐれ、チーム内の仲間同士会話がはずみ楽しかった。 ・頭も使うし身体を動かしリフレッシュ出来て良かった。 ・初めてでしたが、ルールも説明もわかりやすく、楽しかったです。 ・気持よかったです。・打つ力加減が難しかったですが、慣れてきて楽しかったです。    2月4日には、公開講座が予定されています。北九州市在住の方でしたら、どなたでも参加できます。ご参加お待ちしています。 1月16日から令和4年度の研修生の募集を受け付けています。一次募集は2月17日まで受付です。 年間の研修コース、その他穴生学舎に関するお問い合わせは、 ☎(093)645-6688 穴生学舎までどうぞ。 |